たまごを買ったらしおたまにしよう

こんにちは。毎日暑いですね~。お元気ですか?
わたしは仕事柄、日々暑い厨房にいるのでちょっとバテ気味です。元気チャージにはエナジードリンクではなく、甘酒を飲んでます。
子供の頃は苦手でしたが、歳を重ねると身体にじんわりしみます。コンビニで手軽に買える缶入りの冷たい甘酒を愛飲しています。
先日Instagramのストーリーズにチラッと出した〖 しおたま〗反響があり、DMでメッセージをたくさん頂きました。
作ってみたいという方が多かったので、しおたまの作り方をご紹介しますね。
しおたまの作り方
前回塩水に浸けてから約2週間たったので、茹でました!ほんのり塩味がついていておいし✨˗ˏˋ あくまでも、ほんのりしか塩味は付かないので‥。濃い味を期待する方には不向きです ˎˊ˗
わたしは、このほんのり感で美味しく頂いてます。
✎作りやすい分量
卵 6個
水 3カップ
塩 大さじ3
作り方
水と塩を小鍋に入れ煮立たせ、中火で1分ほど煮たら火を止める。
あら熱がとれた所に生卵を入れて、冷蔵庫へ。10日ほどそのまま放置し、ふつーに茹でる。
食べる。
ついでに簡単にゆで卵を作る方法ものせときます
フライパンで簡単ゆで卵
1* フライパンに1センチの水、生卵を入れて中火にかける。
2* ふっとうしたら蓋をして4分加熱。
3* 火を止めたらそのまま3分蒸らす。
4* 氷水で冷やす。

☞1か月くらいはそのまま冷蔵庫で保管可能。とりあえず浸けといたら便利です。
お弁当のすき間の強い味方にも。
卵は栄養素がギュッと詰まってます。タンパク質、ビタミンB2、ビタミンD、亜鉛、鉄分、カルシウム。
忙しいときは、ゆで卵にトマトジュースをプラスすれば、卵にないビタミンCと食物繊維が補えます。
朝食抜いちゃうあなたにもオススメです。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+
コメントを残す