名古屋めし!おうち鉄板スパで休日のおうちごはん

食べるを楽しむおうち鉄板スパ

 

 

<スポンサーリンク

名古屋が発祥と言われる

鉄板スパゲッティ🍝

 

わたしも子供の頃から

喫茶店に行くとよく食べていました。

あとは、クリームソーダも絶対頼んでいました。

 

玉ねぎ、ピーマン、赤いウインナーと

スパゲッティ。

ケチャップで炒めてから

アツアツの鉄板に乗せて

最後に上から卵液を流し込みます。

卵が程よく焼けたら出来上がり!

多分、昔の鉄板ナポリタンって

かなりシンプルだったはず。で、十分美味しいのです。

 

懐かしの喫茶店

 

<スポンサーリンク

今もある、古ーい喫茶店。

おばあちゃん3人で切り盛りしてるんだけど

割と広い店内で昭和のまんまの喫茶店。

わたしが子供の頃に行ったことある

喫茶店は、このお店しか残っていない。

 

ここの鉄板スパは

かなりボリュームあって

じんわり美味しい。

たまに食べたくなって

ふらっと立ち寄ってしまう。

昭和のまま、時間がここだけ止まったみたいだ。

落ち着くし、すごくのんびり気分になれる。

 

鉄板ナポリタンは、うちでも作ることがあるが

わたしはスキレットで作っている。

 

 

自分で作れば

自分の好きな味付けにできる。

パスタは柔らか目。

卵が好きだから、ちと多目にしちゃう。2個使う。

味付けは、ケチャップに合わせて

ウスターソースハチミツを気持ち足す。

仕上げには黒胡椒たっぷり!

 

これがわたしの定番

鉄板ナポリタンのポイントです。

 

 

<スポンサーリンク

おうち鉄板ナポリタンの作り方

今日は

玉ねぎ

インゲン

ウインナー

赤いウインナー

で作りました!

 

水漬けパスタで作ってます。

水漬けパスタは、茹で時間も短縮されて

モチモチ感もあり、良いですね(^-^)

 

具を炒めたら、フライパンの端に寄せ

空いたところにケチャップを入れて

余分な水分を炒めて飛ばします!

ウスターソースとハチミツを少し入れてから

具にしっかりとケチャップ味をつけるように

炒め、茹で上げたパスタを投入!

 

パスタが美味しそうなケチャップ色になったら

熱くしておいた鉄板にナポリタンを盛り

塩胡椒で味をつけた溶き卵を

鉄板の淵からぐるっと回し入れます。

蓋をして火を弱め

卵をお好みの加減になるまで加熱します。

最後に黒胡椒をお好みでパラパラ。

で、出来上がり‼️

 

熱々をいただきましょー!

 

特に難しくないメニューですが

何回か作ると

自分の好みがわかります!

 

お時間あるときに

お試しあれ(^_^)

 

ネット通販で得する簡単な方法です。わたしもポイントコツコツ貯めてます。 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ソロで生きる人が集まるコミュニティひなた主宰。ゆるく横に繋がります。 名古屋生まれの名古屋育ち。 趣味は映画館通い、空を眺めること。 紙もの、家庭料理愛好家、ブロガー。