おにぎり簡単レシピ!枝豆と塩昆布で華やか炒り卵おにぎり

おにぎり簡単レシピ!枝豆と塩昆布で華やか炒り卵おにぎり

わたしが作るおにぎりは簡単レシピばかり。今回は、旬の枝豆と塩昆布を使った華やかで美味しい炒り卵のおにぎりを作りました。

そもそもおにぎりは、みんなが大好きで身近な食べ物。簡単にサッと作れるのが良いところ!枝豆と塩昆布、炒り卵を用意して簡単に作れます。

炒り卵は電子レンジで作るので時短にもなりますが、今回はウインナーも一緒に合わせたおにぎりにしてみました!大人も子供も大好味のオススメおにぎりです。

おにぎりレシピ枝豆と塩昆布と炒り卵とウインナー

今回用意した材料はこちら!

炊きたてご飯

冷凍枝豆

塩昆布

ウインナー

顆粒だし

全部手に入りやすい食材ばかりです。もちろん、枝豆は冷凍でなくてもokです。今日はたまたまあったウインナーを入れていますが、なくても美味しいし、別の具をいれてもかまいません!

作り方と言うほどでもない作り方はこちら

耐熱容器に、卵と塩少々を加えよく混ぜる。電子レンジで様子をみながら加熱し、(1分ちょっと)箸やマッシャーを使って炒り卵を作る。

切ったウインナーは少量の油で軽く炒め、冷凍の枝豆は解凍してさやから出しておく。

大きめの器に、ご飯と用意した具、顆粒だし、塩昆布を入れて切るように混ぜ、おにぎりにする。ウインナーと塩昆布から旨味が出るので、顆粒だしは控え目にするのがコツ。うっすら感じるくらいが美味しいです。

枝豆と塩昆布に合う具は他にもこんなのがあります!

枝豆と塩昆布に合わせると美味しい具には、こんなものもあります。

*細かくしたプロセスチーズやさけるチーズなどのチーズいろいろ

*ハム、ツナ缶

*魚肉ソーセージ

*細かくちぎった梅干し

*高菜

*鶏そぼろ(市販のものでも)

オススメは、冷蔵庫にあったものを少し入れること。ちょっと入っただけで思いもよらず良いアクセントになるときがあります!新しい味との出会いを求めている人は、冒険してみましょう。

おにぎり簡単レシピ 枝豆と塩昆布まとめ

今回のおにぎりは栄養バランスもとっても◎なので、忙しい人にも、美味しく食べて健康になりたい人にもオススメレシピです!あと、味は当然美味しいのでご心配なく(笑)玄米やもち麦なんかを入れた雑穀ご飯で握るのも美味しいです。お好みのお米などでお楽しみください!

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ソロで生きる人が集まるコミュニティひなた主宰。ゆるく横に繋がります。 名古屋生まれの名古屋育ち。 趣味は映画館通い、空を眺めること。 紙もの、家庭料理愛好家、ブロガー。