名古屋名物どて煮と味噌煮込みうどんの出会い!伏見もつ煮込みうどん和久
日に日に秋らしくなってきましたね〜。朝夕が、涼しくなってくると食べたくなるのが、温かいもの。
今日は、名古屋市中区栄の【もつ煮込みうどん和久】さんに行ってきました😊
もつ煮込みうどん和久へ
お店は、地下鉄伏見駅から徒歩7分、テラッセ納屋橋のすぐ近くにあります。
最寄り駅は、地下鉄伏見駅ですが、名古屋駅から徒歩でも来れちゃいます🎵歩くのが苦手な人でなければ、散歩がてらのランチも良さそうです。
和久(わく)さんは、名古屋名物の【どて煮】と【味噌煮込みうどん】が融合した、『もつ煮込みうどん』が名物のお店!
日頃から、もつはあまり食べませんが、臭みのない美味しいもつだと評判なので、気になっていたんですよね〜😃
御園座の前を通り過ぎお店に到着

お店の前にはのぼりがあるので、遠くからでも分かりやすいです!店内は綺麗✨

店内は広々😊気持ちの良い空間。今回は、テーブル席を利用しました。
和久さんのこだわりとは
和久(わく)さんのもつ煮込みうどんは、こだわりが凄かった!
使用するもつとうどんは、丁寧な下処理で臭みを取り除いた、愛知県産の豚もつと、2種類の小麦粉をブレンドした自家製うどんを使用。
つるつる、もちもちの麺と、無添加の優しい味噌味のおつゆは、こってりしたよくある味噌煮込みうどんとは違う美味しさが。
3種類のもつもたっぷり入っているので、満足度も高いもつ煮込みうどんです😋
メニューみんな美味しそう…

美味しそうなメニューが並ぶので、ちょっと悩んでしまいました…。ですが、辛いもの好きなわたしは、辛もつ煮込みうどんを注文!
豆板醤ベースのオリジナルブレンドの辛みそ(画像にある赤いまん丸です!)が、絶妙な辛さ具合でした🙌
連れは、もつ煮込みうどんを注文。
辛もつ煮込みうどん 900円
もつ煮込みうどん 850円
辛いの大好きな人なら、★辛さ2倍の辛辛もつ
もつが大好きな人なら、★もつ1.5倍の辛もつもつ
もつも辛いのも大好き!な人なら★もつ1.5倍、辛さ2倍の辛辛もつもつ
なんていうのもありましたよ😊
他にも、肉うどん、カレー煮込みうどん、特製どて丼なんかもあってメニューは充実✨気になるメニューが多いなぁ。
では、実食です!!😋

お店の方が土鍋の蓋を取って下さり提供。れんげと取り分けする器が添えてあります。
美味しそうな湯気が立ち、優しいお味噌の香りが漂ってきます。
自家製麺は、つるつるでもちもち😊喉越しも良くて美味しい✨もつは全くと言っていいほど臭みなし。3種類のもつの違いが楽しめます。
おつゆの方は、コクがあるけど、優しい味わい。よくある味噌煮込みうどんみたいなドロッと感はなく、ダシの効いたさらっとした味噌煮込みうどん。
無添加の味噌煮込みうどんは、最後まで食べ飽きることなく、美味しくいただけました。

もつ煮込みうどんも美味しそうでしょ?味が染み込んだお揚げがまたまた美味しい。

ランチタイムは、生卵又はライスが無料なんですって!😳今回は夜行ったんですが、お昼も良いなぁ〜。また、楽しみが増えました🎶
テイクアウトも気になりました。
わたしは日頃から料理をするので、丁寧にこしらえてある料理を外で頂くと、心から嬉しい🍀
店内も、広々としていて清潔で落ち着いた雰囲気。テーブル席とお座敷席もあって、いろんなシチュエーションにも対応できそう😊
また、紙のエプロンも「お使いになりますか?」と、きいて下さるのも、嬉しい心配りでした。😊
テイクアウトの張り紙も気になりましたよ!わたしは、特にどて煮のテイクアウトが気になりました。今回は、この後の予定もあったので断念しましたが、次回はぜひ、お持ち帰りしたいです!🙌
もつ煮込みうどん和久さんは、よくある味噌煮込みうどんとは一味違う【もつ煮込みうどん】でした〜🥢
ロケーションも良いので、皆さんもぜひ、お立ち寄りくださいませ‼️
お店のご主人もとても良い方でした😊
ここまで読んで下さりありがとうございました🍀
和久さんのHPはこちら⇩
http://名古屋市、伏見のうどん「もつ煮込みうどん 和久」名古屋めし・名物を堪能 https://www.motsunikomiudon-waku.com/
Instagramもあるのでのぞいてみてね!!😊
コメントを残す