さらっと食べられるグラタン。
カロリー控えめで、胃にも優しいグラタンです。
アンチョビの塩気とベーコンのコクで
旨味たっぷりで美味しく食べられます!
<スポンサーリンク
カロリー控えめなのに満足感あり!
じゃがいもと長芋のアンチョビチーズグラタン

では、まずはこちらから。
材料 4人から5人分
じゃがいも 2個
長芋 10センチくらい
玉ねぎ 1個
ベーコン 2枚 5ミリ幅にカット
アンチョビ 5枚 粗みじん切りにカット
アンチョビ缶の中のオイル 適宜
溶けるチーズ お好み
牛乳 1カップ
バター 少々
塩胡椒
カロリー控えめなのに満足感あり!じゃがいもと長芋のアンチョビチーズグラタン

では、作っていきましょう!
オーブンを200℃に温めておく
1.じゃがいもと長芋は5ミリ幅くらいの半月切り。
玉ねぎは薄くスライスする。
じゃがいもは水にさらしておき、
じゃがいも、長芋は
600wの電子レンジで5分くらい加熱する。
2.グラタン皿にじゃがいも、長芋、玉ねぎを綺麗に並べ、塩胡椒を振る。
じゃがいも、長芋を交互に並べて、玉ねぎを上に乗せる感じで、綺麗と言ってもそんなに気にしなくて良しです!
並べ終えたら、牛乳を回し入れる。
3.カットしておいたベーコン、アンチョビを2の上に散らし、アンチョビ缶のオイル、溶けるチーズをお好みの量のせる。
4.チーズをのせた上に、小さく切ったバターをのせる。マヨネーズが好きな人はマヨネーズでラインを引く感じでのせても!
5.温めておいたオーブンで30分から40分焼く。
<スポンサーリンク
カロリー控えめなのに満足感あり!じゃがいもと長芋のアンチョビチーズグラタンのアレンジいろいろ
牛乳を生クリームに変えれば
もっと濃厚なグラタンになります。
生クリームもいろんなタイプがあるから
軽めの植物性を選んだり
濃厚な動物性でコッテリ食べても
リッチ感あります。
ホワイトソースのグラタンも美味しいけど
たまにはあっさりしていてお芋の味がわかるグラタンも美味しいです!
ベーコンをウインナーやツナに変えてもいいし、
じゃがいもだけでも、長芋だけでも美味しい。
今は野菜が高いけど
玉ねぎじゃなくて長ネギも美味しい!
ベーコンの量を増やして、もっと大きめに切って
じゃがいもと長芋の間に並べてもいい。
家庭料理は自由なのです。
ベースだけ覚えたら
あとは自由ルール。
わたしは、オーバルグラタン皿で
一度にガツンと作りましたが
ココットやグラタン皿に人数分に分けて
作ってもいい。
きのこが好きなら入れてもいいし
まあ、野菜ならなんでも美味しいです。
好きな旬の野菜で作ってみるのも
新たな発見があるかもしれないから
試してみたいですねー!
料理で
美味しくて
幸せな気持ちになれますように。
<スポンサーリンク
コメントを残す