2023年5月9日の日常 がんばってない作り置きおかず

来てくださりありがとうございます。お元気ですか?
わたしは、今月入ってから忙しくなり、なかなかInstagramにもポストができない日が増えてます。
休みの日はほっとします。時間に縛らないのってホント幸せ。自分の好きに過ごしてよいのって楽です。
まあ、たまにあるからより幸せを感じてるのかもね。これが毎日だとありがたみがなくなるよね、等々思いました。
がんばってない作り置き
そもそも料理があまり苦にならないのですが、毎日のおかずにそんなに気合いを入れてガチに作らんでも。
と、思ってるので洗い物を増やさぬように、耐熱容器と電子レンジでほぼ作ってます。

にんじんしりしりも電子レンジで完結。千切りピーラーで切った人参は、容器にそのまま投入。めんつゆ、サラダ油(あれはオリーブオイル)を入れて混ぜ、レンチン4分くらい。
一度取り出したらざっと混ぜ、溶き卵(塩少々で味付け)を加えて追加レンチン2分。
取り出したら混ぜます。卵をほぐすように、にんじんに絡まるように。で、出来上がり!
ʕ๑•ﻌ•๑ʔにんじんしりしりの材料
4人分
にんじん1本 卵1こ めんつゆ 大さじ1 サラダ油 大さじ1/2
˚*.꒰身体によいから食べたい ꒱.*˚
- にんじんにはβカロテンが豊富に含まれており、目や皮膚、粘膜の健康に役立つ効果があります。効率よく吸収したいので、油と一緒に調理するのは必須。
- 卵は良質なたんぱく質。卵と一緒に頂けば免疫機能の向上を促します。
- にんじんにはビタミンC、Eも含まれており、強い抗酸化作用で動脈硬化やがんを予防します。
常備菜にオススメです。
忙しいときほど
忙しいときほど色々な種類の食べ物を食べると良いと思ってます。栄養素やカロリーを計算するのもめんどうなのでそこはざっくりと。
〖 食べたもので体はできている〗
量は少なくても様々な種類の食べ物をバランス良く食べる。
例えばなんですが、コンビニなんかでごはん買うときも、パッとみて何種類位の食材が使われてるかな?って確認して選ぶとざっくりだけど栄養バランスが上手く取れます。
わたしが作り置きを仕込む時は、野菜のおかずが中心になります。野菜不足になりがちなんでパッと食卓に並べたり、お弁当のすき間に詰め込んでみたりと重宝します。
今日も最後までお付き合いありがとうございました!
作り置きにいつも使ってます。電子レンジで調理してそのまま保存。
サイズもいろいろ。蓋してレンチンできます。
コメントを残す