日常の風景

日常の風景

ご無沙汰です!

いろいろな出来事があって、

なかなか更新する事ができずに

ブログから距離を置く生活が続いていましたが

10月に入ってから精神的にかなり落ち着き

また、ブログ再開しようと思いました。

<スポンサーリンク


インスタの更新も

控えめになってますが

それは体調のせいでもあり

自分から発信する事が何にも無くなったのが

原因です。

自分の中でぐるぐるループして

答えを見つけることだけに

ずっと時間を使っていました。

1人でいるのが一番楽でしたし

長い付き合いの友人や交友関係も

あっという間に消えていったのも

いろいろ感じる部分がありました。

 

わたしの日常の風景

 

今は、精神的には穏やかに過ごしてますが

体調はあまり良くありません。

わたしは今年47歳。

ビックリしますw

あまり年齢を気にしてなかったので、改めて確認して

衝撃です。

わたしの場合

30代後半から若年性更年期になり

そこから

橋本病、うつ病、頸椎症、

子宮にポリープが見つかったり

原因不明のめまいで何度か倒れたりと

一つ治るとまた違う症状が出るといった感じで。

同じ世代の女性なら

わたしと同じ様な人、沢山いると思います。

いやいや。

こんなに重ならなくても

何らかの不調があるんじゃないかって事ですよ!

若い頃よりムリが出来なくなってません?

 

<スポンサーリンク


フルタイムで働きながら

母親の通い介護を毎日して

シングルマザーで2人の息子を育てていたのが

ウソみたいだなぁと思ってます。

よくやれたわ。ほんとに。

今はもうムリですw

最近は

自分の体調や気持ちに向き合って

動く日とそうじゃない日を楽しみながら

毎日過ごしてます。

 

決めないことで楽になる

 

こうであるべき

これが普通

これが常識

とか自分で決めないことで

随分と気持ちが楽になりました。

結婚していて夫がいたら

わたしには多分ムリだったと思います。

1人だからこそ

選べたんだと思っています。

最近の毎日は

バイト先でいろんな目にあってみたり

ボーっとしたり

映画見たり

なんか作ってみたり。

些細な事がありがたく

面白がって生きている感じです。

 

人生は学びの連続

などと言いますが

わたしの場合

いろんな経験をしてそれをどんだけ面白がれるか

が、人生かなと思います!

いろんな経験は

いい事と悪い事両方ともです‼️

 

ありふれた日常に感謝しつつ

また、明日もここに戻りたいと思います(*´-`)

 

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

発酵食品ソムリエ 健康食コーディネーター カラダに優しい発酵食品を日常にプラス 気軽に作れるちょっと美味しいフツーのご飯をモットーに活動中 趣味は映画鑑賞、日常写真、紙ものづくり 名古屋市在住